わかさぎのブログ

プログラミング、Atcoderの勉強とか

Ruby

Rubyのクラス変数とインスタンス変数

class Greeting def setName(name = "Ruby") @name = name #引数をインスタンス変数@nameに設定 end def hello print "Hello ", @name,"\n" #変数@nameは他のメソッドからでも参照可能 end end g1 = Greeting.new #オブジェクトg1を生成 g1.setName("Taro") …

Rubyでコンストラクタ

class MyClass def initialize puts "init" end end def initializeと書く

Rubyでインスタンスメソッド生成

class MyClass2 def method_a puts "method_a" end def method_b method_a endend my_instance = MyClass2.new()my_instance.method_amy_instance.method_b 普通のインスタンスメソッドのサンプルコード いちいちselfと書かない。使うときだけ書くらしい。 …

Rubyのfor文

FuzzBizz for i in 1..100 if i % 15 == 0 print "FizzBuzz\s" print "\n" elsif i % 5 == 0 print "Buzz\s" print "\n" elsif i % 3 == 0 print "Fizz\s" print "\n" else print i , "\s" print "\n" endend pythonとの比較 for i in までは同じ pythonの場…

Rubyでpycallを使ってpythonのライブラリを使用するときのtips

なぜかpyenvで入れたpythonをデフォルトにしているとできない。 rubyのほうはrbenvでインストールしたほうにしておくとできる。 まとめ pythonのほうはsystemにする rubyのほうはrbenvでインストールする。 pipでmatplotlibなど入れる